先輩の声

中途採用 2年目 技術職 K.Y さん

大阪支店 工事グループ

転職のきっかけ

前職の会社と京三エレコスは協力会社という関係で、一緒にお仕事をしているなかで紹介という形で京三エレコスに入社しました。
会社は違いましたが、一緒にお仕事をしていて技術や現場の雰囲気が良かったので、転職に対して安心感がありました。
元々前職でもホームドアの設置工事を担当していて、京三エレコスでも更にホームドアに関しての技術や知識を身につけたいと思い転職を決意しました。

入社してみて京三エレコスの印象は変わりましたか?
元々一緒にお仕事をしていて、良い人が多い会社という印象がありました。
実際に入社してみても、道具の場所など分からない事を親切に教えてくれるなど、なんと言っても人が温かいです。大阪支店で技術職の女性がいなかったので、私の入社をきっかけに女性が働きやすいように設備などを整えてくれました。

ホームドアのプロになる

ホームドアの設置・点検の作業は電車が動いていない時間に行うので、夜間に作業を行うことが多いです。
この業界で主にホームドア関係の作業をしてきましたが、京三エレコスに入社し「責任者」という立場で現場に立っているので、色々な重圧と日々闘っています。
その中でホームドアの「基礎ベース」というものが㎜単位でピタっと合ったときや、ホームドアが一斉に設置された様子を見る時は、とてもやりがいを感じる瞬間です。
現場での作業がない時は、パソコンで「CAD」というソフトを使って図面を作成しています。長く使っていることもあり、好きな作業の一つです。
日々の重圧と闘いながらも自分の納得のいく作業ができるように、筋トレをして体を鍛えています。

現在目指している事はなんですか?
ホームドアに関する資格はすべて取得したので、今後はフォークリフト技能講習なども受けて、自分の技術の幅をまだまだ広げていきたいです。

就活生・転職をお考えの方へ☆
この業界は女性で働く人は多いとは言えません。しかし京三エレコスは男女関係なく働きやすい環境を作ってくれます。まだまだ現場で働く女性社員は少ないですが、今後女性社員が増え、今よりもっと女性が働きやすく活躍できる環境にしていきたいです。