社員研修の紹介

当社の研修制度

1年目

入社研修

教育部(名古屋支店)で約半年間の集合教育を行います。
1日の半分は座学、半分は実技を学びます。
信号工事に関する基礎を習得します。

入社研修

現場研修

入社教育終了後、各支店に正式配属となります。
先輩社員から専門知識を学びます。

2年目

現場研修

学んだ知識や技術を活かして実際の業務に従事しながら
資格取得や専門技能講習へ参加します。
会社が慫慂する資格等については会社が支援致します。
講習会・テキスト代・受験費用等は会社が負担し、
就業時間内の学習も可能です。

現場研修

3年目

専門教育

現場研修期間を終え、さらなる知識・技能の習得を目指します。

専門教育

5年目

若年者教育

実務経験5年を超えると、取得が可能となる資格が増えるので、
国家資格取得に向けてチェレンジします。
また工事の責任者として工事全体の管理等を行いますので、
工程管理・原価管理等について学びます。

若年者教育

10年目以降

階層教育

主任・課長代理・新任管理職・新任部長職・経営層など、各職層に応じた階層教育を行います。

階層教育

研修風景

研修風景
研修風景

キャリアパス

CASE1 新卒入社Ver.

キャリアパス

CASE2 中途入社Ver.

キャリアパス