九州支店 長崎営業所
入社を決めたきっかけは、高校生のときにインターンシップ先として訪問したのがきっかけです。先生方からの評判が高い会社ということもあり、興味をもちました。
実際にインターンシップに行ってみると、明るい雰囲気の職場で、作業体験も楽しかったのが印象に残っています。また、偶然にも幼いころから知っている先輩が入社するとわかり本人から誘われたのもきっかけのひとつです。
九州を出て挑戦できる会社、友人のいる大阪に支店がある会社を探していたこともあり、いくつかの会社を比較した中で給与や福利厚生が手厚いところなども含め、インターンシップ時の雰囲気の良さが決め手となりました。
大阪支店ではホームドアの搬入・設置や切替準備の施工で様々な現場へ行きました。九州支店では配線準備やケーブル敷設、ケーブル端末処理などを中心に行っています。
現在担当している仕事は、踏切に設置されている警報灯を最新式の警報灯に取り換え、どの位置からでも見えやすくなるようにしています。
配線作業やはんだ付けなどは、研修時に学んだことがそのまま現場で活かせることが多く、改めて研修がとても役に立っていると感じます。
京三エレコスに入社し、時間に対して意識するようになりました。学生の頃と違い、休日も早く起きるなどメリハリのある生活に変わったり、チームワークが大切な仕事なので、遅れることのないように余裕をもって行動するように変わりました。そのおかげで集中して作業に従事することが出来ています。
これからは資格を取得し、大きな仕事に携われるように頑張りたい。そう感じさせてくれる目標となる先輩達がいることはとても心強いです。
自分の時間はよく筋トレをしています。研修期間中は友人らと集まってジムでトレーニングをしていました。今はジムに行く回数も減りましたが、転勤後も続けています。
休日は友人とバーベキューをして過ごしたり、料理を作ることが好きなので知り合いに作った料理をふるまったりします。勤務の時はお弁当を持参しています。
就活生にひとこと☆
日々の学校生活に悔いが残らないように思いっきり精一杯過ごしてください。そうすれば部活の経験や取得した資格などが自分の強みに変わってくるはずです。
入社後は学ぶことも多く大変ですが、研修したことが必ず現場でも活きてきます。
沢山の仲間と一緒に仕事ができることを楽しみにしています。