先輩の声

新卒入社 事務職 本店 M.S さん

本店 事務職 M.S

本店 総務・経理グループ

社員を日々サポート☆

健康保険・厚生年金などの社会保険手続き全般ですが、一部経理業務の伝票入力や振込業務も担当しています。
個人情報を扱っていることと、社員みなさんに直接関わる社会保険業務の計算や経理の振込業務など、金額を扱うときには特に緊張します。
同じことを繰り返すような仕事も好きなのですが、新しいことを覚えていくことも楽しいです。


チームワークを何より大切に

子育てに趣味に大忙し!

休日は、小学2年生の息子が習い事でサッカーを始めたので、練習や試合を見に行き応援したり、学生の時にやっていた楽器を再開して楽しんだり、推活でイベントに行ったりや、アニメを見ることに時間を使っています。
休みもしっかり取れる環境なので、プライベートも充実し、仕事も頑張れます!

産休・育休制度

私自身、産休・育休・短時間勤務の制度を利用させていただいて現在働いています。育児休業については、当初1年間の予定でしたが、保育園に入ることが出来ずに半年間の延長をさせていただきました。長らく休んでいたにも関わらず、皆さん「待ってたよ~」と快く迎えてくださりとても嬉しかったです。
復帰当時の規程では、短時間勤務の期限が“満3歳の誕生日の前日まで”だったので「フルタイム勤務で子育てと仕事と両立できるのだろうか…」ととても不安だったのを覚えています。そんな中、ちょうど3歳を迎える年に大きな社内規程の改定があり、現在のエリア社員制度ができ、3歳以降も短時間勤務を選択することが出来るようになりました。ですので、小学生になった今も時短勤務で働き続けることが出来ているので本当に助かっています。正直、保育園時代よりも小学生のほうが、時短勤務がありがたいです。子供の病気や学校のイベント等、どうしても休むことが多くなってしまいますが有休が取得しやすいこともとても感謝しています。ここ数年、当社でも現場職の若い世代を中心に男性の育休取得も少しずつ増えており、母親の立場から言うととてもうれしく思います。
私自身の経験が、今後何かのお役に立てればと思っています。

就活生にひとこと☆
私は、就活や仕事のために自分が楽しむこと・好きなことを諦める必要はないとおもっていて、むしろ楽しむことや好きなことがあるから頑張れることの方が多いと思っています。もちろんバランスは大事だと思いますが、今だからできる楽しいことを諦めることなく、就職活動をしてほしいなと思っています。そして、仕事を始めてからも自分の好きなことを諦めなくて良いのが、京三エレコスだと私は感じています。